活動趣旨

内閣府では、東京圏以外を地方と定義しています。また内閣府の「地方創生に資する魅力ある地方大学の実現に向けた検討会議」における「地方大学」とは、東京圏以外に所在し、地方創生への貢献をミッションとする大学を指します。この検討会議では、地域でのプレゼンスを存分に発揮するにあたり、ニーズオリエンテッドな大学改革を目指し、ガバナンス改革に取り組むべきと提言されています。このような中、地方大学では地方での強みを最大限に生かす大学経営の必要性があり、地方・地域部会では、このような大学経営の中における研究基盤運用の在り方を議論・明確化し、施策を提言します。

活動実績

  • 2021年5月14日 R3年度第1回会議 地方・地域部会の活動趣旨について議論
  • 2021年6月21日 R3年度第1回座談会 メンバーに山口大学・水上先生、新潟大学・古川先生を加え、地方・地域部会の活動趣旨と方向性について議論
  • 2021年12月27日 R3年度第2回座談会 地方・地域部会の活動方向性についてさらなる議論
  • 2021年1月13日 R3年度第2回会議 共用ガイドライン(案)において、地方・地域部会に関連する項目について意見交換
  • 2021年1月24日 R3年度第3回会議 共用ガイドライン(案)において、地方・地域部会に関連する項目について意見・コメントを取りまとめ
  • 2022年5月30日 R4年度第1回協議会役員会議 財務・経営部会の植草先生と地方・地域大学における研究設備・機器が果たす役目について意見交換
  • 2022年5月30日 第1回シンポジウム打合せ 琉球大学様とコアファシリティ構築支援プログラムシンポジウム開催に向けて意見交換
  • 2022年6月21日 第2回シンポジウム打合せ 評価指標について意見交換
  • 2022年7月8日 第3回シンポジウム打合せ 地方大学における研究基盤の貢献度を表す評価指標について実績の比較検討
  • 2022年7月15日 第4回シンポジウム打合せ 地方大学における研究基盤の貢献度を表す評価指標について実績の比較検討と整理
  • 2022年7月25日 第5回シンポジウム打合せ シンポジウム開催に向け、シンポジウム議論内容の方向性決定
  • 20220年7月25日 R4年度第1回会議(メール会議) 地方・地域部会の活動について役員以外のメンバーへの進捗報告
  • 2022年7月29日 琉球大学コアファシリティ構築支援プログラムシンポジウム 地方・地域部会のメンバーが登壇

これまでの活動はこちら

メンバー構成

担当理事
境 健太郎
宮崎大学・准教授
森本 稔鳥取大学・准教授
林 史夫群馬大学・准教授